
元谷友貴の強さのワケは?格闘家研究家が徹底分析!
「元谷友貴ってどんな選手?」
「他の有名選手と比べてどのくらい強いの?」
「強さの秘密ってなに?」
この記事はそんな疑問を持つ格闘技ファンに向けて書いています。
※2021年4月20日に更新されました。

こんにちは!「格闘技研究家」天水モリカワです。
カラテワールドカップで世界3位となった実績があります。

こんにちは!テンスイちゃんです。格闘技は素人だけどRIZIN大好き!天水先生、元谷友貴選手の強さをボクにも分かるように教えてね!
この記事を読むと、元谷友貴選手の試合が100倍面白くなると保障します!
では早速いってみましょう!
強さの評価基準について
強さを分析していく前に!評価基準を解説します。
すでにご存知の方は飛ばして頂いても構いません。
下表の5つの評価項目を、1点〜5点の5段階で評価していきます。
評価項目 | 説明 |
打撃 | 当てる力、KO力、MMAに適した打撃か |
レスリング | 倒す力、倒されない力、倒した(倒された)あとに優位なポジションを取れる力 |
柔術 | 一本を取る力、取られない力 |
スタミナ | フルラウンド息を切らさない力&構え(体幹)がブレずに戦い切る |
メンタル | 相手に勝つということに、どれだけ集中できているか ※相手によってパフォーマンスが変わってしまう選手はメンタルが低いと判断 |
点数 | 説明 |
1点 | 苦手分野 |
2点 | 国内選手の平均レベル |
3点 | RIZINファイターの平均レベル |
4点 | UFCファイターの平均レベル |
5点 | UFCトップファイターの平均レベル |
※UFC:世界トップレベルの総合格闘技団体

UFC?格闘技は観始めたばかりだから、ボクにはよくわからない
ちなみに、例として朝倉兄弟の評価が知りたい方はこちらからどうぞ!
元谷友貴選手の強さを分析


とても真面目な選手として有名だ!
豊富な寝技のバリエーションが特徴だな!

他のパラメータもバランス良く高いね!スタミナだけ不安ありかな?
元谷友貴選手のプロフィール

本名 | 元谷友貴(もとや ゆうき) |
身長 | 170cm |
年齢 | 31歳(1989年9月14日生まれ) |
出身地 | 石川県加賀市 |
家族構成 | 妻、長女、次女、長男 |
スタンス | スイッチ |
戦い方 | オールラウンダー |
ニックネーム | 寝技のデパート(公式) 一意専心奮励努力(天水モリカワ命名) |
必殺技 | チョーク系全般 |
プロ戦績 | 34試合26勝8敗 試合決定率65% |
@yuki_motoya | |
yuki.motoya |

スイッチってどういうこと?

試合中に、相手の出方に応じてオーソドックスとサウスポーを切り替えることができるぞ!とても器用だな!
元谷友貴選手の来歴

時期 | 年齢 | 主なできごと |
2011年 | 21歳 | プロデビュー |
2012年 | 22歳 | DEEPフライ級王座獲得 |
2013年 | 23歳 | DEEPフライ級王座防衛戦にて敗北 |
2014年 | 24歳 | DEEPフライ級王座奪還 |
2015年 | 25歳 | RIZIN旗揚げに参戦(試合はノーコンテスト) DEEPフライ級王座の初防衛に成功 |
2016年 | 26歳 | DEEPフライ級王座返上しバンタム級へ |
2017年 | 27歳 | 堀口恭司と対戦(3-0の判定負け) 所属フリーとなる |
2018年 | 28歳 | DEEPバンタム級タイトルマッチに勝利 大晦日のRIZINにて元UFCファイターに勝利 |
2019年 | 29歳 | DEEPバンタム級王座陥落 RIZINにて扇久保博正選手に敗戦 |
2020年 | 30歳 | RIZINにて井上直樹選手に敗戦 |
2021年 | 31歳 | DEEPにて昇侍選手に勝利 RIZINバンタム級トーナメント参戦 |

RIZIN旗揚げより常に第一線で戦ってきた選手だ!このトーナメントにかける想いは相当なものがあるぞ!

堀口選手、扇久保選手、井上選手などの国内有力選手には勝ててない印象だけど、実力は折り紙付きだね!
元谷友貴選手の強さの分析

評価項目 | 理由 | 点数 |
打撃 | 扇久保博正選手と互角の打ち合いを演じた | 4 |
レスリング | 柔術に持ち込む力も強い | 4 |
柔術 | 寝技のデパート!どんな体制からでも決められる | 5 |
スタミナ | 試合終盤で息が上がることがある。 実は試合前に10km走っている!? | 3 |
メンタル | 最後まで勝利のために戦い続けられる | 5 |

毎日10km走っているらしいぞ!試合前にも走っていたら、トレーナーから「さすがに止めろ笑」と止められたんだ!

え?試合前に走っているからバテるんじゃ・・・?
参考にした最新試合はこちら!
元谷友貴選手の注目ポイント

フリーのファイターとしてジムに所属していない元谷友貴選手は、トレーナーがおらず自分自身で課題を見つけて練習を行っています。
「みんなと一緒のことをしていたらみんなと一緒にしかならない」
RIZINのインタビューではそう語っていました。
家でも暇があればYou Tubeなどで格闘技の研究をして課題を見つけるそう。
そして、必要があれば出稽古に行っているそうです。
かつてはPRIDE絶対王者のヴァンダレイ・シウバ所属のシュートボクセアカデミー(ブラジル)に行って総合格闘技の打撃を磨いていました。
ちなみに、ブラジルに行っていたのは息子さんが生まれる直前だそうで・・・笑
国内では、現在K-1チャンピオンを輩出している名門ジムのパワーオブドリームへも、自身の打撃力の強化のために出稽古に訪れていました。

趣味のサーフィンも中学生時代から我流で習得したそうだ!格闘技と同じアプローチなんだな!

自分で考えて工夫して身につけたものを大切にしているんだね!なんか分かるな〜
RIZINバンタム級トーナメントへ参戦!
RIZINバンタム級トーナメントは、16名の国内ファイターたちが争います。
一回戦は、6/13東京ドーム・5/30丸善インテックアリーナ大阪にて開催します。
準決勝・決勝は大晦日!
勝敗予想記事はこちらからどうぞ!

元谷選手の試合がめちゃくちゃ楽しみになったな!


天水チャンネルでも観戦の様子を生配信予定だ!チャンネル登録して待っててくれ!
コメント