
岡田遼の強さのワケは?格闘家研究家が徹底分析!
「岡田遼ってどんな選手?」
「他の有名選手と比べてどのくらい強いの?」
「強さの秘密ってなに?」
この記事はそんな疑問を持つ格闘技ファンに向けて書いています。
※2021年4月20日に更新されました。

こんにちは!「格闘技研究家」天水モリカワです。
カラテワールドカップで世界3位となった実績があります。

こんにちは!テンスイちゃんです。格闘技は素人だけどRIZIN大好き!天水先生、岡田遼選手の強さをボクにも分かるように教えてね!
この記事を読むと、岡田遼選手の試合が100倍面白くなると保障します!
では早速いってみましょう!
強さの評価基準について
強さを分析していく前に!評価基準を解説します。
すでにご存知の方は飛ばして頂いても構いません。
下表の5つの評価項目を、1点〜5点の5段階で評価していきます。
評価項目 | 説明 |
打撃 | 当てる力、KO力、MMAに適した打撃か |
レスリング | 倒す力、倒されない力、倒した(倒された)あとに優位なポジションを取れる力 |
柔術 | 一本を取る力、取られない力 |
スタミナ | フルラウンド息を切らさない力&構え(体幹)がブレずに戦い切る |
メンタル | 相手に勝つということに、どれだけ集中できているか ※相手によってパフォーマンスが変わってしまう選手はメンタルが低いと判断 |
点数 | 説明 |
1点 | 苦手分野 |
2点 | 国内選手の平均レベル |
3点 | RIZINファイターの平均レベル |
4点 | UFCファイターの平均レベル |
5点 | UFCトップファイターの平均レベル |
※UFC:世界トップレベルの総合格闘技団体

UFC?格闘技は観始めたばかりだから、ボクにはよくわからない
ちなみに、例として朝倉兄弟の評価が知りたい方はこちらからどうぞ!
岡田遼選手の強さを分析


国立大出身で頭がいい!強い!イケメン!と三拍子揃ったパーフェクトファイターだ!

おぉ!天水先生の評価ではトーナメント参加者で1位の総合値なんだね!

直近数試合を見てパラメータをつけている!UFCでも通じると思うぞ!
※画像では年齢が30歳となっていますが、正しくは32歳です。
岡田遼選手のプロフィール

本名 | 岡田遼(おかだ りょう) |
身長 | 172cm |
年齢 | 32歳(1989年4月10日生まれ) |
出身地 | 千葉県船橋市 |
家族構成 | 20代の時に結婚を考えていた彼女がいたらしい |
スタンス | スイッチ |
戦い方 | オールラウンダー |
ニックネーム | 「現修斗世界王者」(天水モリカワ命名) |
必殺技 | スリーパーホールド |
プロ戦績 | 23試合17勝3敗3引き分け 試合決定率47% |

実は元谷友貴選手と同い年だ!しかも、学生時代はサッカー選手で総合格闘家に転身したところまで一緒だ!更にはどちらもスイッチのオールラウンダー!

えぇ!こんな偶然あるんだね!
岡田遼選手の来歴

時期 | 年齢 | 主なできごと |
2010年 | 21歳 | 関東アマチュア修斗フレッシュマントーナメントフェザー級優勝 |
2012年 | 23歳 | 全日本アマチュア修斗選手権ライト級で優勝 プロ昇格 |
2013年 | 24歳 | 修斗新人王トーナメントで準優勝 |
2016年 | 27歳 | 修斗環太平洋バンタム級王座決定戦にて石橋佳大選手に敗北 |
2019年 | 30歳 | 修斗環太平洋バンタム級タイトルマッチにて祖根寿麻選手に勝利 |
2020年 | 31歳 | 修斗世界バンタム級暫定王座決定戦で倉本一真選手に勝利し王座獲得 |
2021年 | 32歳 | 修斗世界バンタム級タイトルマッチで大塚隆史と対戦し王座防衛 |

遅咲きだな!でも今ノッている選手だ!
評価の参考にした直近の試合はこちら!
岡田遼選手の強さの分析

評価項目 | 理由 | 点数 |
打撃 | 非常に隙の無い打撃。防御にも優れる。 | 5 |
レスリング | トップファイターとして平均水準。 | 4 |
柔術 | トップファイターとして平均水準。 | 4 |
スタミナ | 最大の特徴。5分3R変わらない動き。 | 6 |
メンタル | どんな選手相手でも戦いにブレがない。 | 5 |

扇久保選手や浅倉カンナ選手と同じジムで切磋琢磨しているぞ!
岡田遼選手の注目ポイント
千葉大学を経て同大学院で運動生理学の修士号を取得した岡田遼選手は、常に相手の分析を欠かさにことで有名。倉本選手との試合後には、こんなコメントも残しています。
「いつもかなり分析します。昔からですね。あんまり自分の実力・技量にそんなに自信がないので、相手をしっかり研究して弱いところだったり突けるところを突いていくみたいな感じで、姑息に勝ってきました(笑)。基本的に僕は練習したことしか出せない凡人なので(笑)、今回もただ練習したことが出たっていう感じです」出典:https://efight.jp/interview-20200619_439360/2
国立大卒のインテリらしい、研究と対策に裏打ちされたロジカルなMMAが見たいですね。玄人好みの選手といえます。
RIZINバンタム級トーナメントへ参戦!
RIZINバンタム級トーナメントは、16名の国内ファイターたちが争います。
一回戦は、6/13東京ドーム・5/30丸善インテックアリーナ大阪にて開催します。
準決勝・決勝は大晦日!
勝敗予想記事はこちらからどうぞ!

岡田遼選手の試合がめちゃくちゃ楽しみになったな!


天水チャンネルでも観戦の様子を生配信予定だ!チャンネル登録して待っててくれ!
コメント